腸元気麩 13L(380g×2)

概要

日本の伝統食材「麩」に「万田酵素」を配合した新飼料。

豊富な植物性たんぱく質と抜群の日本の消化率で低水温時の給餌に適しています。
(13L約750g)

春の餌付けにも最適です!

●特徴

「腸元気麩」は、麩に50種の果実をジャムのようにペースト状にした万田酵素を添加したもので、これを与えると鯉が健康になりテリが出て来ます。

天平時代に仏教と共に日本に伝えられたと言われる麩、良質性タンパク質を摂取する食材として重宝され、そして日本で最初に作られた鯉の餌として使われました。

麩は植物性タンパク質の宝庫の自然食品であり、小麦粉から取り出したタンパク質「グルテン」を主原料に焼き上げ乾燥されたものです。

グルテンとは小麦粉特有のものである植物性タンパク質の一つで、色は灰色でねばねばしており、それを取り出す工程は、小麦粉に水を加えながら練って、パンを作るような生地を作り、さらに加水して練り込みます。こうして、小麦粉を洗うようにして作られます。その植物性タンパク質はごはんの約10倍、豆腐の約5倍が含まれ、しかも、製造過程でデンプン質が取り除かれているので炭水化物が少なく、低カロリーとなります。

そして最大の特徴は消化率です。グルテンは、タンパク質の消化率が98・2%と消化に大変優れているため、消化器の長さが体長の約1・5倍ととても短い鯉には、適しています。

また、麩に含まれるものとしてアルギニンとナイアシンがあります。筋肉を強くし、免疫反応を強化し傷の治りを早くする働きがある「アルギニン」。そして肌荒れの予防に有効で、血液循環の改善やコレステロールの低下などの働きがあるのが「ナイアシン」。

これらの麩の特性を生かし作られたのが「腸元気麩」です。

鯉は変温動物で水温と体温が同じです。従って水温が低い時(秋冬春)になると鯉の体温も下がり普通の餌では消化率が落ちます。こうした時、「腸元気麩」が最適です。粗タンパク質は23%以上と低めですが、消化効率が大変良いため、一般の配合飼料に決して劣らず夏場の給餌にもお薦めします。若くて伸び盛りの鯉には、動物性タンパク質のサナギを併用する事をお勧めします。

日本の伝統の食材を生かした「腸元気麩」を是非お試しください。

●与え方

他の餌と同じ様に与えてください。小さい鯉に与える場合は、麩を割って与えてください。消化吸収に優れており、従来配合飼料より多く与えても安心です。また、魚病対策として腸元気麩に薬を染み込ませ、陰干し後与えることができます。

●粒サイズ

直経約20mm、高さ約15mm

●原材料

小麦タンパク、強力小麦粉、アミノ酸、万田酵素、着色料

●成分

粗タンパク質23%以上、粗脂肪5%以下、粗繊維4%以上、水分13%以下、粗灰分1.5%以下 

腸元気麩 13L(380g×2)

SKU: 134

¥4,100 税込

    • 日本国内出荷のみ
    • 次のカート画面で緊急時のご連絡(電話番号・メールアドレス)をご入力ください
    • 決済画面では配送先住所欄に、日本でのご滞在先(ホテルやご友人宅など)の住所を入力ください。

    概要

    日本の伝統食材「麩」に「万田酵素」を配合した新飼料。

    豊富な植物性たんぱく質と抜群の日本の消化率で低水温時の給餌に適しています。
    (13L約750g)

    春の餌付けにも最適です!

    ●特徴

    「腸元気麩」は、麩に50種の果実をジャムのようにペースト状にした万田酵素を添加したもので、これを与えると鯉が健康になりテリが出て来ます。

    天平時代に仏教と共に日本に伝えられたと言われる麩、良質性タンパク質を摂取する食材として重宝され、そして日本で最初に作られた鯉の餌として使われました。

    麩は植物性タンパク質の宝庫の自然食品であり、小麦粉から取り出したタンパク質「グルテン」を主原料に焼き上げ乾燥されたものです。

    グルテンとは小麦粉特有のものである植物性タンパク質の一つで、色は灰色でねばねばしており、それを取り出す工程は、小麦粉に水を加えながら練って、パンを作るような生地を作り、さらに加水して練り込みます。こうして、小麦粉を洗うようにして作られます。その植物性タンパク質はごはんの約10倍、豆腐の約5倍が含まれ、しかも、製造過程でデンプン質が取り除かれているので炭水化物が少なく、低カロリーとなります。

    そして最大の特徴は消化率です。グルテンは、タンパク質の消化率が98・2%と消化に大変優れているため、消化器の長さが体長の約1・5倍ととても短い鯉には、適しています。

    また、麩に含まれるものとしてアルギニンとナイアシンがあります。筋肉を強くし、免疫反応を強化し傷の治りを早くする働きがある「アルギニン」。そして肌荒れの予防に有効で、血液循環の改善やコレステロールの低下などの働きがあるのが「ナイアシン」。

    これらの麩の特性を生かし作られたのが「腸元気麩」です。

    鯉は変温動物で水温と体温が同じです。従って水温が低い時(秋冬春)になると鯉の体温も下がり普通の餌では消化率が落ちます。こうした時、「腸元気麩」が最適です。粗タンパク質は23%以上と低めですが、消化効率が大変良いため、一般の配合飼料に決して劣らず夏場の給餌にもお薦めします。若くて伸び盛りの鯉には、動物性タンパク質のサナギを併用する事をお勧めします。

    日本の伝統の食材を生かした「腸元気麩」を是非お試しください。

    ●与え方

    他の餌と同じ様に与えてください。小さい鯉に与える場合は、麩を割って与えてください。消化吸収に優れており、従来配合飼料より多く与えても安心です。また、魚病対策として腸元気麩に薬を染み込ませ、陰干し後与えることができます。

    ●粒サイズ

    直経約20mm、高さ約15mm

    ●原材料

    小麦タンパク、強力小麦粉、アミノ酸、万田酵素、着色料

    ●成分

    粗タンパク質23%以上、粗脂肪5%以下、粗繊維4%以上、水分13%以下、粗灰分1.5%以下 

    最近閲覧した商品

    © 2025 Koimall Global, Powered by Shopify

    • American Express
    • JCB
    • Mastercard
    • PayPal
    • Visa

    ログイン

    パスワードをお忘れですか?

    アカウントを作成する